人気ブログランキング | 話題のタグを見る
レポート課題
 レポートの様式がワープロ必須といことで、ここで少し書いといてあとでワードにコピーするので書きます。期限は20日やれるか!?
時間ある方は自分なりに考えてみてはどうでしょう?
 
課題は 
あたな自身の日常生活の中で、内集団びいきまたは外集団差別にに核当すると思われる事例を2つ以上挙げ、群述したなさい。さらにそれぞれの事例について、なぜそのようなこと事態が起こってしまったのか、そしてどのようにすればそのような自体を防ぐことができるのでしょうか?


                



内集団びいきに当てはまる事例は、仕事場で見かけることができた。仕事場は一つの集団で数種類の商品をつくること。
 去年新入ってきた二人のアルバイトが内集団びいきされていると思う。このアルバイトは二人でローテンションを組み、同じ仕事をこなしている。それがもう一年が経ちこの二人に大きな違いが表れた。一人は自分の仕事のみならず他の人の仕事も手伝うくらい楽々とこなし、もう一人は自分の仕事しかせずに同じ過ちを何度も繰り返す。その過ちによって新たに作りなおすことになり同じ集団の人に迷惑を被っている。
 それが当たり前となった現在は、前者のアルバイトの場合と後者のアルバイトの場合とで同じ集団の中なのに態度もかわっている。できる人には簡単な説明で理解し、できない人には細かく丁寧に教えているのにできない人はまともに聞こうとしない。その結果、説明したことをできずに、この集団の中で不満が生まれている。
 このような事態を防ぐためにはやはり、できない人がそれなに努力すべきであり他人の迷惑をかけないようにすることが一番だと思う。

 次に外集団びいきについてもこの仕事場でみかけることができた。作っている商品はさまざま場所に配送され、スーパーやコンビニなどに置かれている。そのため一日数時間では作業が終わらないために昼に作業する集団と夜に作業する集団とに分かれて作業が行なわれている。だが作業内容には昼よ夜では大きく違っている為に双方からさまざまな不満の声があり、それを責任者が放置しているために現在は昼と夜で外集団びいきがおこっている。
 昼の集団の作業時間、作業の量ともに夜の1.5倍あり、労働時間に関しては昼の方が辛い。だが、夜の集団は夕方から深夜という不規則な時間帯なので精神的に辛く、集団の数は昼の半分だ。両方のリスクを理解できていない為に昼の集団は「自分たちより労働時間少ないんだから細かい事は夜がやれ」と思い、夜の集団は「深夜労働に加えて、人数はこっちの方が少ないんだから細かいことは昼がやれ」という反発が起こっている。
 この外集団びいきを防止する為には責任者も含め昼と夜の労働者を数人ずつローテンションして両方の苦労を知る事で双方の理解を得ることが適正だと思う。
 
by ku-x2 | 2006-12-12 23:20 | 日記
<< 流行語、漢字一文字 事故2 >>

メルマガ | メールマガジン カウンター 株式投資 イートレード